skip to main
|
skip to sidebar
digi-log
このブログについて
|
記事一覧
2007-06-19
はじめてのyoutube ギターでバッハのシャコンヌ
ツイート
はじめてyoutubeに動画アップしました。とは言え、音声ファイルに文字を載せただけなので、「動画」とは言えないシロモノですが。
演奏は2005年の正月あたりのものです。本当はもっと最近の演奏を載せたかったのですが、残念ながら録音がありませんでしたので、これを載せてみました。
結構、動画を載せるのは楽しそうなので、ハマりそうです。また楽器触りたくなりました。
あ、曲は大バッハのシャコンヌの前半です。今度後半もアップするかもしれません。
ま、ヘタクソですけど、笑って楽しんでくれると、ありがたいですね。感想も貰えると有難いです。
前のページへ
次のページへ
ホーム
記事検索
よく読まれる記事(全期間)
部屋を広く見せるレイアウトのコツ
私のファイリング・システム(書類整理法)
『必読書150』の一覧
変化に適応するための3つの能力
読書法(4) 読む速度を上げる6つの方法
ドストエフスキー『罪と罰』について(2) あらすじと感想
一夜漬けの方法
日々の食事の済ませ方: ドイツ風・日本風
『インテグラル・ヨーガ』ヨーガ・スートラの分かりやすい解説
よく読まれる記事(直近7日間)
『必読書150』の一覧
年表(1980年代)
「明治の文豪」はまさに今こそ読むべきだ
文書の種類 文字数と時間の関係
速読読書術(4) 音読をやめ、一度に読み取る範囲を広げる
「やさしい本」が役に立たない理由
体・相・用で分類してみる
私のファイリング・システム(書類整理法)
情報の価値を決める4つの基準
アドラー『本を読む本』で基本的な本の読み方を学ぶ