2008-02-25

文書の種類 文字数と時間の関係

このエントリーをはてなブックマークに追加

文書の分量と、読む速度、書く速度の関係についてのメモ。こういう視点で考えたことが無かったので新鮮だった。文書を書くなら、こうした関係を頭に入れておくと、いろいろと楽になると思う。

分量からみた文書の種類(野口悠紀雄『超文章法』より)

  • 段落 - 150字
  • 短文 - 1500字
  • 長文 - 1万5000字
  • 本 - 15万字

手元の本を開くと、確かに一章なり一節なりは大体「短文」か「長文」の長さになっていて、それが組み合わされて作品が仕上がっているのがわかる。

読む速度

読書速度測定で測ってみた。

  • 音読 - 400字/分
  • 黙読 - 2000字/分
  • 速読 - 7000字/分

薄めの本を読むのに、音読したら8時間掛かって、黙読したら1時間ちょい、速読なら20分というところだろうか。実感として、普通にこれくらいと思う。

ちなみに、この音読速度で考えると、

  • 短文 - 3分前後
  • 長文 - 40分前後
と考えられる。

これは音楽の演奏時間で考えると腑に落ちる。一曲は短くても3分程度であり、LPが40分がマックスで、演奏会も40分前後で休憩が入ることを想起させる。交響曲も典型的には40分程度と思う(ベートーベン交響曲演奏時間一覧モーツァルト交響曲演奏時間一覧参照)。

人間の集中力はこの程度の枠でおさまるのだろう。つまり、一つのまとまりは3分はないと短すぎ、長くても40分程度で十分ということではないだろうか。

書く速度

結構速く書いて1分40字らしい。つまり音読の十分の一の速度。

速く書く速度については1行40字が目標値とされている。
Passion For The Future: 「速く・わかりやすく」書く技術―原稿用紙3枚をラクラク30分!より)

こう考えると短文を書くには40分弱、長文を書くには6時間15分という計算になる。

作家の一日に書く分量

  • 保坂和志さんは、1日に3枚、よくて5枚とおっしゃっている(「書きあぐねている人のための小説入門」)
  • 佐藤洋二郎さんも、1日に3枚と書いておられる。(「実践 小説の作法」)
  • 丸山健二さんは、一日1時間が限度だが、興に乗ったらもっと書いてもよいとおっしゃっている。(「まだ見ぬ書き手へ」)
一日に書ける枚数、一ヶ月に書ける枚数 - Backstageより)
[本文を読む]